日本がんサポーティブケア学会(JASCC)は設立当初より国内外の学術団体との連携、
特にMASCCとのcollaborationによる国際的活動を目指してきましたが、この度MASCCの合意を得て
JASCC-MASCC joint membership(国内正式名称:JASCC国際会員)を2020年度より導入することとなりました。
JASCC国際会員はJASCC正会員であると共にMASCCの会員資格を持つことができ、次のようなメリットがあります。
- MASCCのofficial journalである”Supportive Care in Cancer”をオンラインで閲覧・ダウンロードができる。
- JASCCは学会誌を持っていないが、国際会員となることで個人としてMASCCのofficial journalを利用できるようになる。
- MASCCの学術集会に会員資格で参加登録ができ、非会員と比べ大幅に有利となる。
- MASCCの会員サイトにアクセスし、ガイドラインなどの閲覧・ダウンロードができる。
- 単独で別途MASCC会員となるよりも、MASCC年会費が半額以下に割り引かれる。
- <会費>
- JASCC国際会員 ¥14,000
- JASCC正会員 ¥8,000
- 参考)別途MASCC (online journal)会員になった場合 75USD(+カード手数料)
会員の皆様方には国際会員導入の趣旨をご理解いただき、
登録更新の際には国際会員として登録いただきますようお願いします。
支持医療領域の国際誌で、広く読まれ、論文でもしばしば引用される
‘Supportive Care in Cancer’をJASCCの学会誌に相当するものと考えていただき、
医師は国際会員で登録をお願いします。もちろん看護師、薬剤師、理学療法士、
その他のメディカルスタッフの方もお願いします。
- <JASCC国際会員・MASCC会員資格更新のお手続きについて>
国際会員のお手続きについてのご案内です。
国際会員会費にはMASCCの会費($35.00)が含まれており、JASCCの会費をお支払い頂いた国際会員の皆様はMASCC会員に登録されます。
MASCCのofficial journalである”Supportive Care in Cancer”をオンラインで閲覧できるなどのメリットがございます。
MASCCの会員資格について、以下の項目をご参照の上、今一度ご自身のMASCC登録状況をご確認願います。
【会員資格更新について】
MASCC会員資格更新のお手続きはJASCC事務局にて行っております。
ご自身でのお手続きは不要です。
JASCC入会以前にご自身でMASCCに入会された場合も、登録情報が一致すれば、既存の会員資格が更新、延長されます。
MASCC会員資格更新のお手続きには、JASCC会費入金後、最長で2か月程度お時間を頂いております。
ぜひお早めの会費のお支払いをお願いいたします。
前年度のJASCC会費振込日より遅く会費を振り込んだ場合、一定期間MASCC会員資格が途切れる可能性がございます。
なお、前年度より早い日付に会費をお支払い頂いても、MASCC会員資格は元の有効期限より自動的に1年延長されます。
MASCC会員資格更新日の1カ月前の時点で会費を入金していない場合、MASCCより入金・更新案内のメールが届く場合がございます。
#ただしJASCC事務局では、会員ごとのMASCC会員資格更新日は把握しておりませんのでご容赦ください。
二重でのお支払いを避けるため、ご自身でMASCC入金・更新は行わず、JASCCに会費をご入金ください。
前述の通り会員資格が一定期間途切れる場合がございますが、お手続き完了後に復活します。
【会員登録情報について】
JASCCおよびMASCCのご登録内容のご確認・更新をお願いいたします。
特にご自身でMASCCに入会された方は、お名前・ご所属・メールアドレスが一致しない場合、同一の会員だと判断されず、会員資格が二重になってしまう可能性がございます。
お名前・ご所属先の英文登録がまだお済みでない方は会員マイページよりご登録をお願いいたします。












